>>抽選で豪華賞品が当たる!

  今年も、市場街の各会場でスタンプを集めて応募すると、抽選で豪華景品が当たる「スタンプラリー」を実施します。市場街会場を回遊しながら、高岡の魅力を知ったり、再発見していただきたいと思います。 10か所賞には雨… Read more »

>>どこへ行こうか迷ったら!

富山大学芸術文化学部の学生たちが市場街コンシェルジュとなって、高岡クラフト市場街の「街」の魅力どころ、「クラフト」の魅力どころをご案内致します。全5か所のコンシェルジュブースでは、高岡クラフト市場街の巡回バスに乗車できる… Read more »

>>クラフトの革新

    29回目の開催となった全国公募「工芸都市高岡クラフトコンペティション」は、クラフトの領域の核心を突く作品を選定しています。クラフト展では全国から集まった作品の中から選ばれた入賞/入選作品を展示。金属、木工、陶芸、… Read more »

>>美食家が夢見た工芸の世界

北大路魯山人(1883-1959)は、若いころから書、篆刻にすぐれた天分を発揮し、やがて陶芸、絵画、料理研究と、さまざまな分野に情熱をかたむけました。生来の優れた味覚を実践に移して東京永田町に「星岡茶寮」を開いた後、茶寮… Read more »

>>工場見学ツアー

高岡伝統産業青年会が企画する産業観光プログラムです。 普段は見ることのできない伝統産業に携わる工房をこの日だけ特別に一般公開し、職人自らが案内役を務めます。各工房では金属の溶ける熱気や土の焼ける匂い、素材を巧みに操る職人… Read more »

>>ワインを飲んで、もうひと歩き

回を重ねるたびに充実してくるタカマチバルが「高岡クラフト市場街」期間中の10/4(日)御旅屋通りで繰り広げられます。 大和のクラフト展やその前で行われている「鋳物体験」(高岡伝統産業青年会主催)を楽しんだ後、昼間であれば… Read more »

>>高岡市美術館連動イベント

高岡の老舗料亭でミニ懐石ランチや特別ディナーを楽しめます。料理はもとより室礼や器など五感すべてで「ものづくり」と「おもてなし」の心を満喫していただける特別企画。美術館の展覧会に関連して、魯山人がプロデュースした伝説の料亭… Read more »

>>器、お料理、空間、高岡づくし

※写真は昨年のものです 高岡の食材を、高岡の器で、高岡のお店で味わっていただく「高岡ローカルキッチン」。今年の会場カフェミンピは、2009年高岡古城公園のほとりにオープンした野菜ソムリエがオーナーの自然派カフェで、2号店… Read more »

>>クラフト×食

市内の飲食店で、全国のクラフト作家の作品や高岡クラフトを器として実際に使っていただく、クラフトと食の共演。お店と作家のコラボレーションによるオリジナルの器や、市場街期間限定の「スペシャルメニュー」が登場するお店も! 美味… Read more »

>>街歩きに、スイングジャズでちょっと一服

クラフト市場街各会場を、軽快なスイングジャズで弾き歩きしながら市場街をもりあげます!黒船レディ&素敵な仲間たちによる演奏。古いジャズソングに日本語の歌詞をつけ、ちょっぴり切なくもハッピーでスウィンギーな世界を描きます。 … Read more »

>>高岡のモノ語り

高岡の若手職人と一緒に富山の美味しい日本酒や新鮮なお食事を囲んで伝統工芸品や伝統産業をテーマにお話しませんか?心と技がこもったものづくりの見極め方や生活に寄り添う高岡の工芸品についてクイズやトークなど満載の2時間です! … Read more »

>>使う楽しみ。つくるよろこび。

高岡には、鋳物や漆器をはじめとした産業があり、職人や作家など個性豊かな作り手たちが日々元気に活躍しています。クラフト市場街期間中、そんな彼らがそれぞれの「ものつくり」をワークショップを通して皆さんにご紹介します。 ※各体… Read more »

>>地元産、クラフトから野菜まで

伝統的建造物群保存地区にも指定されている、山町筋(木舟町~小馬出町)の伝統ある建物の軒下で、高岡産を中心とする農作物や飲食物=「食」にスポットを当てたマルシェ(市場)を開きます。どこか懐かしい町屋造りの風景を楽しみながら… Read more »

>>蔵の掘り出し工芸品、お値打ち価格で!

高岡暮らしを楽しめる町家体験ゲストハウス「ほんまちの家」。2年前のクラフト市場街では改修前のこの建物から見つけた日用品で蚤の市を開催し、多くの人に空き家の素敵な片付けを手伝っていただきました。今年も空き家に眠る掘り出し物… Read more »

>>高岡産の優れたクラフトが買えます

高岡モノがここで買えます!高岡の銅器や漆器の伝統産業メーカーは、400 年継承してきた技を受け継いでゆくべく、 時代に合った変革に取り組んでいます。 そうした、高岡で生み出されたファクトリークラフト商品を展示販売するショ… Read more »

>>地元作家、一堂に集合

富山県内で活躍中のクラフトマンたちによる金属、木工、ガラス、陶磁器、革など様々なジャンルのハンドメイド品を展示販売します。会期中の10月3日(土)、4日(日)は、10組のつくり手たちが直接販売する「ハンドtoハンド」やワ… Read more »

>>クラフト作家の隠し技を街中に

今年のクラフトコンペに入選・入賞した作家50名が、まちなかのショップや古民家をギャラリーとして展示販売を行います。展示作品は、クラフトコンペ出品作品以外のものに限定しているので、各作家による作風の幅広さや奥深さを様々な会… Read more »

>>まちづくり×町家でできること

土蔵町家を使った現代の荒物屋がオープン。地域と暮らしとものづくりを考えるお店が始まります。空き家を活用したオープンまでの過程も一挙公開。同時にお店のオープンまでをサポートした「高岡まちっこプロジェクト」の2012-201… Read more »

クリエイ党展
>>学生×地場職人で生まれた工芸

富山大学芸術文化学部の学生と高岡伝統産業青年会の職人によるものづくりプロジェクト「クリエイ党」の作品展示を行います。 学生の柔軟な発想を職人の熟練した技術でカタチにした作品を土蔵造りの町並みにある和の空間「山町茶屋」さん… Read more »

>>日本の工芸を、次のステージへ

北海道・札幌の暮らしの中から生まれた製品ブランド「札幌スタイル」をご紹介。北海道で増えすぎたエゾジカの革を使ったアイテムのほか、札幌の家具メーカー・澪工房×高岡のモメンタムファクトリー・Oriiのコラボ商品「北前船」も展… Read more »

>>小学生からわかる、漆の仕組み

日本の伝統的な暮らしの中には”うるし”がありました。そして現在も工芸やクラフトの分野においてもそれらは多く見受けられます。しかし実際は「分かる人には分かる”うるし”の世界」と言った感じでイマイチよく分かりません。今回の企… Read more »

>>金工作家の共同工房が企画展開催

金屋町の南端にある「金屋町金属工芸工房かんか」は、オープン5周年を記念して、県内金工作家に加え招待作家を招いた企画展を開催します。クラフトや伝統工芸、デザインといった領域をふまえつつ、工芸に携わる作家たちがどのような表現… Read more »

>>ものづくり現場の疑似体験

高岡のモノづくり工場を、この期間だけ駅地下に移転します。あなたの気になる高岡のモノづくり工場を、高岡駅地下で映像・音・道具等で再現しました。モノが生まれる場所を、五感で感じてください。また、高岡モノづくりの歴史を学べる写… Read more »